Projet デジタルコンテンツを作ってみよう

絵を描いてNFTにしよう

  1. 子どもたちに独創性のある絵を描いてもらいます。
  2. 描いてもらった絵はNFT化して、世界でただ一つのデジタルアートとして登録してイラストはアパレル企業が買取。
  3. 買い取ってもらった絵はTシャツとして販売。収益は子どもへ還元されます。

3Dを作ってメッセージドールにしよう

  1. 無償の3Dモデリング講座を開催。
    子どもたちに3Dデザインを作成してもらいます。
  2. 子どもたちの作品をロボットマートで3Dプリンターで出力
  3. ロボットマートにて出来上がったオリジナルのメッセージドールを販売。
    収益は子どもへ還元されます。

メッセージドールとは・・・?

メッセージドールとは、60年代から70年代頃にアメリカで流行したラバー素材の置物のことです。

1968年に誕生し、ユーモラスなメッセージを入れてからはアメリカ人の感性にヒットし莫大に売れていきました。

当時のアメリカでは送りたい相手によって、感謝の言葉、愛の言葉などを選び、口では伝えられない想いを言葉に込めてプレゼントしていました。

現在の日本では、
ヴィンテージショップなどでしか本物は手に入れづらく、80年代後半には製造が中止してから現在も製造されていない為、希少価値が高いと言われています。

イラスト制作 ギャラリー